「ジョジョの奇妙な冒険」第5部「黄金の風」 アニメ第12話「ボスからの第二指令」について海外の反応をまとめます。
【海外の反応】ジョジョ5部アニメ 第12話「ボスからの第二指令」の感想
1.海外ファン
フーゴの過去のエピソード、本当に悲しかったよ…。小説版とは全然違うものになっていてちょっと残念でもあるけど、フーゴが大学教授をボコボコにした理由がより正当性のあるものに改変されていたね。それから、ブチャラティがそれぞれのメンバーを勧誘するシーンが毎回とても良い!
アバッキオは、ジョルノが息をするたびに怒鳴るって揶揄されているけど、彼なりの方法でチームメンバーを守ろうとしているんだと思うよ。ジョルノはまだ15歳で世間知らずだから、割と楽観的に考えて頑固に正義を貫こうとするけど、アバッキオはそれだけでは生きていけないことをわかっているから、ジョルノを守るためにも命令に従わせようとするんだと思う。
今週はイルーゾォの声をちゃんと聞くことができて、彼は暗殺チームの中では若いメンバーという印象だったのに、声や喋り方は大人の男って感じだったから印象が変わった。マン・イン・ザ・ミラーのデザインはめちゃくちゃかっこいいね。黒と白、金を貴重にしたカラーがとても好きだよ。
もちろんパープル・ヘイズのデザインのカッコよさにも言及しないわけにはいかないよね。アニメではマントが追加されててクールだったよ。
来週はもしかすると、オープニングテーマとして「Fighting Gold」を聞ける最後の回なのかな?来週もすごく楽しみだよ!
2.海外ファン
ムーディー・ブルースのデザインがお気に入りなんだけど、パープル・ヘイズも超かっこいいね!来週が楽しみでしょうがない!
3.海外ファン
ああ、原作を読んだ記憶を消して、何も知らない状態でパープル・ヘイズの登場シーンを見直したい…!まだ来週も続くわけだけど、このエピソードは間違いなく僕のお気に入りだよ。
4.海外ファン
パープル・ヘイズの「うばぁしゃあああああ」の声、とても良かったと思う。
5.海外ファン
パープル・ヘイズが自分のよだれを拭いてるシーンは笑ったよw
6.海外ファン
このエピソードはジョジョシリーズの中でもお気に入り。(フーゴほど頭はよくないけど)僕も感情を抑えられないタイプだから、彼にはついつい感情移入しちゃうんだよね。
7.海外ファン
フーゴの回想シーン、パープル・ヘイズの能力の描写、声優の演技、全てが良かった。僕のお気に入りのキャラとスタンドにスポットライトを当ててくれたアニメスタッフに感謝。
8.海外ファン
フーゴの過去のエピソードが追加されてたのは良かったと思う。フーゴの怒りの衝動の理由も描かれていたしね。
9.海外ファン
待ち望んでいたフーゴの過去がついに明かされたね。「Purple Haze feedback(恥知らずのパープルヘイズ)」をそのままアニメ化するんじゃなくて、それをベースにしたアニメオリジナルになっていたね。とても面白かったけど、恥知らずのパープルヘイズがOVA化されるチャンスはあまりないと考えるべきなのかな〜。
冒頭の、フーゴがジョルノにキレるシーンの追加も良かったね。アバッキオだけだと思われがちだけど、(ミスタを除いて)他のメンバーもジョルノに対して最初は懐疑的だったってことがわかる。
ポンペイの遺跡の描写もとても美しくて素晴らしかったと思うよ。
10.海外ファン
フーゴの過去のエピソードが小説と違うものになってたね。大学教授を殴った理由は、彼の亡くなった祖母を侮辱されたからだったし、ブチャラティと出会った過程も改変されてる。
小説版がアニメ化される可能性は低そうだけど、後々のフーゴの行動がより説得力のあるものに感じられるようなオリジナルシーンは追加されるのかもしれない。フーゴはとてもキャラが立ってると思うから、もっとスポットライトを当ててほしいなあ。
11.海外ファン
5部アニメって全然規制されないよね?カラスの死体はマジでグロかった〜!!
12.海外ファン
毎週戦闘が繰り返されるっていう点では3部と似たような展開だけど、キャラクターやスタンドは5部の方が面白いと思う。承太郎よりジョルノのほうがいい奴だし
13.海外ファン
イルーゾォ戦はジョジョのバトルの中で5本の指に入るくらい好きなんだ。だからアニメスタッフがどう料理してくれるかすごく楽しみだよ!
それと、原作ではこの話に入っていたアバッキオの回想シーンがアニメではズッケェロ戦ですでに出ているから、その部分がどう改変されるかも気になる。
***以上です
今週は、パープル・ヘイズ(英語名:Purple Smoke)とマン・イン・ザ・ミラー(英語名:Mirror Man)のデザインや能力の描写に絶賛の声多数。このエピソードは原作ファンからも元々人気が高いようです。
冒頭のアニメオリジナルシーンや、フーゴの過去のエピソードも評価されています。 海外でも小説版「Purple Haze feedback(恥知らずのパープルヘイズ)」の認知度は高く、小説のファンからは、アニメでちょこちょこ小説と矛盾する設定が使われていることで、小説のアニメ化の可能性は低いのでは…と残念がる声もあります。
とはいえ、原作本編ではそれほど描かれていなかったフーゴの内面にスポットを当てて深掘りしていることで、フーゴファンは今週の追加シーンには概ね満足している模様。
次週は第13話「マン・イン・ザ・ミラーとパープル・ヘイズ」。フーゴはもちろん、アバッキオやジョルノの活躍にも期待が高まります。次週も楽しみです!
↓次の回:第13話「マン・イン・ザ・ミラーとパープル・ヘイズ」 海外の反応↓
【ジョジョ アニメ海外の反応】第5部「黄金の風」第13話「マン・イン・ザ・ミラーとパープル・ヘイズ」を見た海外ファンの感想 - ほしをみる
↓第12話「ボスからの第二指令」 あらすじ・感想↓
【ジョジョ アニメ感想】第5部「黄金の風」 第12話「ボスからの第二指令」 - ほしをみる
↓前の回:第11話「ナランチャのエアロスミス」 海外の反応↓
【ジョジョ アニメ海外の反応】第5部「黄金の風」 第11話「ナランチャのエアロスミス」を見た海外ファンの感想 - ほしをみる
引用元: