2018年10月5日(金)、ついに本日からアニメ ジョジョの奇妙な冒険 第5部「黄金の風」の放送が始まります。
放送時間は下記の通り。
TOKYO MX 10月5日(金)25:05 ~
毎日放送 10月5日(金)26:55 ~
BS11 10月5日(金)25:30〜
AbemaTV 10月7日(日)24:00~
アニマックス 11月4日(日)19:00~
見放題配信 10月10日(水)より配信開始 毎週水曜日12:00から
AbemaTV、dアニメストア、Hulu、U-NEXT、NETFLIX、アニメ放題、dTV
3ヶ月前、私の29歳の誕生日当日に5部アニメのプレミアが行われまして…
秋なんてまだまだ〜と思ってたらあっという間に当日を迎えました!
主人公ジョルノ役の声優さん・小野賢章さんの29歳の誕生日である本日10月5日から放送開始とは、不思議な縁を感じます。(こじつけ感
その間に4部アニメ全部見たり、ジョジョ展に行ったりと、ジョジョ熱はかなり再点火されております。
「老若男女みんなジョジョ読んだらいいのに!」と思ってブログまで始めてしまいました。笑
1〜4部アニメ化の時も、アニメになって画風も若干変わり、色と声がついたことでまた新たな作品の魅力に気づきました。
前回の4部の時は、黄色の空や青緑の地面という色使いの魅力にやられたし、主役の東方仗助は原作とゲーム(ASB)では硬派、男気みたいなイメージだったけど、アニメの画風と声で優しくて結構ちゃらけてる奴なんだな〜って印象変わったり。
OP、EDも毎回ものすごく凝っててかっこいいし、とにかくジョジョのアニメはがっかりするところが無くて、作品を何倍も好きになれるんです。
5部も楽しみだな〜。20年も前の作品がこのタイミングでアニメ化されて、リアルタイムでこんなに盛り上がれてるっていうのがまず嬉しいですよね。スタッフさんや声優さんにも子供の頃から漫画を読んでいたジョジョファンが多いみたいで、作品への愛をビシバシ感じます。
個人的に、5部はバトルの疾走感や、キャラたちの面白やりとりが魅力の部なので、とてもアニメと親和性の高い部なんじゃないかと思っています。
私のジョジョとの出会いは小・中学生の頃ジャンプで6部を読んでいた時なのですが…その時は絵とストーリーが苦手でちゃんと読めなかったんです。汗
24歳でジョジョに再入門し、最初に全巻集めたのがこの第5部「黄金の風」。
なんで1部じゃなくて5部から読み始めたのかは本当に覚えていません…(汗)とにかく5部からどハマりし今に至ります。そういう意味でも5部はとっても思い入れのある部なんです。
これから1年近く、毎週アニメが放送されると思うと本当に嬉しい!
このブログでも、なるべくリアルタイムで感想を書いたり、海外の反応をまとめていきたいと思います。
5部アニメに便乗してジョジョを布教するために、他の部に関する感想や情報なんかもコツコツ発信していきたいと思います。
アニメ ジョジョの奇妙な冒険 第5部「黄金の風」が多くの人に愛される作品になるよう、全力で応援します。
【ジョジョ アニメ感想】第5部「黄金の風」 第1話:黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス) - ほしをみる - 海外の反応
【ジョジョ アニメ海外の反応】第5部「黄金の風」 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」を見た海外ファンの感想 - ほしをみる - 海外の反応
【ルミネ×ジョジョ】第5部「黄金の風」アニメ先行上映会トークパート+AbemaTV特番の感想。 - ほしをみる - 海外の反応