今回は、「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズを好きになったきっかけについて海外の反応をまとめていきます!
【海外の反応】「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズを好きになったきっかけは?
1.海外ファン
僕の場合は4部のアニメきっかけだった。1部から3部はそんなに楽しめなかったんだけど、4部のラスボスはマジでクールなキャラクターだって聞いたことがあったからとりあえず見続けたんだ。そしてその期待は裏切られなかった。そのあとは3部までの部も好きになって、7部を読んでからは、一番お気に入りのアニメ・漫画になったんだ。
2.海外ファン
1部からのファンだよ。マッチョな体つき、吸血鬼、わかりやすいストーリー、人間ドラマ、深い感情表現、主人公とライバルの拮抗する関係性、トリック、愛、尊敬、素晴らしいエンディング、漫画にとって必要なものが全て詰まってたからね。
3.海外ファン
1部も良かったけど、2部でジョセフが出てきた時にハマったね
4.海外ファン
他の少年漫画みたいに、生まれつきの能力の強さに頼らないところ。
5部や6部には明らかに役に立たないようなスタンドも出てきたけど、知恵を使って戦うことで勝利していくのが爽快だった。
5.海外ファン
たまたま3部を読んで、スタンドがすごいクールで好きになった。
誰が強いかじゃなくて、誰が賢いかっていう戦いなのが面白い。
6.海外ファン
アニメのオープニングが最高!
7.海外ファン
2部のテキーラ娘のジョセフを見た時、ああこのアニメはなんでもありなんだって思った。
8.海外ファン
6部のC−Moon戦で徐倫のメビウスの輪のトリックを見た時!
9.海外ファン
今までに見たことのない色使いに惹かれたね。
10.海外ファン
2006年に3部のOVAを見て、その時も本当に魅力的だなと思ってたんだけど、今年のはじめに父親が日本語を練習しろって言って、5部までの漫画を買ってくれたんだ。その時からファンになって、アニメも全部見て、6部まで読んで、Eyes of Heavenのゲームも2回全クリしたよ。
11.海外ファン
3部のDIO戦は最高にワクワクしたよ。スカッとするエンディングを見て、長いアニメを見てきた甲斐があったと思った。
12.海外ファン
1話の最初の方でダニーが顔面を蹴られたシーンに衝撃を受けた。
13.海外ファン
一番惹かれたのは、全ての部が前の部と全然違うってところかな。ボスにしても、3部で不老不死の吸血鬼DIOが出てきて次はどうするのかと思ったら、DIOと同じくらい危険な手フェチの殺人鬼吉良を登場させるとはね。あとは、どのキャラも嫌いになれいくらい独特で、悪役にさえも魅力があるところかな。
14.海外ファン
80年代のハードロックやメタルを聴いて育ったから、音楽への言及があるのは嬉し買った。
15.海外ファン
3部の花京院が死んだシーンは本当に美しく描かれていたね。その後のDIOと承太郎の戦いも、今まで見たどんなメディアのアクションシーンよりもテンポが良くて興奮させられた。
16.海外ファン
それぞれの部の設定やストーリーが毎回違っていることが、新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のような新鮮な気分にさせるんだ!
17.海外ファン
JOJOは僕が見た最初のアニメだから。ジョジョに出会う前は、アニメを見ようなんて考えてもいなかったけど、「一番男らしいアニメだ」って周りに言われて、「わかったよ」って感じで見始めたんだ。そしたら止まらなくなった!
18.海外ファン
ジョセフの登場かな。彼が波紋のコーラで帽子を吹っ飛ばしたシーンが最高だった。マジで爆笑して、「こっからは面白くなりそうだ」って思ってハマったね。
19.海外ファン
主人公が死んでしまうアニメは初めて見たから、衝撃を受けたね。
20.海外ファン
岸辺露伴に出会ったから。
21.海外ファン
ジョセフが登場した時だね。ジョナサンとは全く正反対のキャラクターでありながらも、ジョースターの血統であることがはっきりわかったよ。
22.海外ファン
世代を繋いでいくストーリーっていうところが好き。前の部と繋がりがありながらも、シリーズが進むごとに面白くなっていくのがすごい。
23.海外ファン
ジョジョを読む前は少女漫画しか読んだことなかったから、ジョジョはカルチャーショックって感じだったね。2、3週間で1部から7部まで読んだよ。荒木先生が人生や科学から受けたインスピレーションがキャラクターに詰め込まれているし、ジョジョ立ちやユーモアのセンスは明らかに他の漫画家と一線を画しているね。
24.海外ファン
レロレロレロレロのシーン。
25.海外ファン
「もしかしてオラオラですか〜〜ッ!?」("are you going to 'ORA ORA ORA' ME?" )
「YES YES YES YES YES YES YES YES YES YES YES YES YES」
マジで大爆笑したね。
26.海外ファン
ジョセフがレストランでマフィア男をぶちのめす場面で興味を持って、サンタナ戦でお気に入りになったね。キャラクターの戦い方がユニークでどんどんハマっていった。
27.海外ファン
シーザーが死んだシーンかな。アニメに泣かされたのは子供の頃に見たポケモン以来だったよ・・・
まとめ
海外では漫画よりアニメから入るファンが圧倒的に多いようです。
中でも、ジョセフが好きで2からハマったという意見がすごく多かったです。
力だけではなく戦略で敵を倒していくバトルも、新鮮なようですね。
主役やメインキャラが死んでしまうというストーリーもアニメとしては珍しいので、衝撃を受けたファンが多かったようです。
引用元: